こんにちは!haluです。
家計を見直して、「節約しているつもりなのに、なんでこんなに食費が高いの?」と思った方いませんか?
食費が高い人は、知らず知らずのうちに似たようなNG行動をしています。
わが家がまさにそうでした!
今回は、食費が高い原因となる行動を5つご紹介します♡
ぜひ参考にしてくださいね!
食費が高くなりがちな5つの原因
節約というとまず見直す部分が食費。
食費をムリに節約すると家族の健康にもかかわるので、削りにくいという人も多いですよね。
ところが、意外と見落としがちな行動でムダに高くなっている場合もあります。
そこで、食費が高くなる原因を5つまとめました。
当てはまる項目があれば、ぜひ改善してみてくださいね。
Foodロスが多い
食費の無駄遣いでよくありがちな原因は、フードロス。
- シワシワになったニンジン
- たくさんの芽が出たじゃがいも
- 賞味期限が数年前の調味料
など、冷蔵庫内に放置しているものはありませんか?
せっかく買った食材も、腐ればただのゴミ。
必要以上の買い物はしないようにしましょう。
買い物に行きすぎ
ふだんの買い物、週に何回行ってますか?
買い物に行くと、よけいなものを買いがちです。
「安くなっているから買っておこう!」
「デザートおいしそう!」
「牛乳なかった気がする……」
牛乳など日常的に使う食材は、帰ってみたらまだ在庫があった……なんてこともよくあります。
本来買わなくて良かったものまで買ってしまい、フードロスや無駄づかいの原因になります。
ムダな買い物が多い人は、買い物の回数を減らすだけでも節約になるはずです。
外食やテイクアウトが多い
自炊と比べて、圧倒的にお金がかかる外食やテイクアウト。
高いとわかっていても、楽しいし、食事を作る手間を省けるし、つい回数が増えてしまいますよね。
しかし、食費を減らしたいなら外食やテイクアウトの削減は必須!
物価も上がっているので、節約のためにも少しガマンです。
ふるさと納税をしていない
正直に言います。わたしも最近はじめました。。。
食費を節約するなら、ふるさと納税はぜひやってほしい行動の1つ。
おいしいお肉やお魚・フルーツがたった2,000円でもらえます。
楽天ポイントで購入すれば、実質0円!
どうせ税金は払うものですから、もらっておきましょう!
食費も助かるし、ふだん食べられないような高級品も食べられて幸せな気分になります。
まだふるさと納税をしたことない人は、今年こそはチャレンジしてみてくださいね。
夫やこどもと買い物にいく
ふだん家計を意識していない夫と買い物に行くと、値段を見ずに欲しいものを入れるからレジにいったらびっくりすることもあります。
わが家の場合、いつの間にか大袋のお菓子なんかがカゴに入っています……。
ともだちに聞いたら、旦那さんと一緒の買い物だと、「高額商品がレジのカゴに入っていた」という経験をしている人がたくさんいました。
旦那さんの金銭感覚にもよりますが、よけいなものを買わないためにも買い物は1人で行った方が安心です。
予算を決めて買い物や食事の仕方を見直すことが食費管理のコツ!
食費が高すぎる原因となる行動をご紹介しました。
共感した人もいるはず……。
急にすべての行動を変えるわけにはいきませんが、心当たりのある人は1つでもなくせるように頑張りましょう。
具体的には
- 食材は使うぶんだけ買う
- あまり使わない調味料は小サイズを買う
- 買い物の回数を週3回だったら2回に減らす
- 食材があまりそうなら冷凍にする
- 外食したくなったら総菜を買う
- ふるさと納税をする
など、意識するだけでかなり食費は変わります。
何から手をつけていいかわからない……という人は、とりあえず食材を捨てないようにするだけでもOKです。
少しずつ行動を変えていきましょうね。